墨彩画家の高津陽子です。
先日尾道を友だちと散策してきました。
その友だちは5年ほど前に宮崎から引っ越して来られた方で、尾道に一度も行った事がなくて、ぜひとも行きたいというので一緒に行ってきました。
まず駅をおりて、向かったのはガウディハウスと呼ばれる古民家再生プロジェクトの第1作目の建物です。
ガウディハウスの詳しいことは こちら

駅から徒歩5分ほどの所にあります。


これがガウディハウスです。
木造の古い建物をリフォームして宿泊施設となっていますが、コロナの影響で今は使っていないそうです。残念ですね。
尾道は洋画家小林和作が活躍した地でもあり、絵を描く方の人口が多い街です。
今も 絵の街おのみち四季展 が2年に一度開催されています。
私も何年か前までは何度も出品し、入選して商店街に作品を飾っていただいていました。

ガウディハウスがメインというより、坂道がメインの絵です
ガウディハウスは石垣の上に建っていますが、その石垣にも健気に植物たちがいました。



その後食事とウィンドショッピングを楽しみました。
お風呂屋を改造した餃子専門店でランチ


写真中央の杏仁豆腐がめっちゃ美味しい!!
モチモチ食感の杏仁豆腐なんて、はじめてです。


商店街のお店も新しくいろんなのができてて見てるだけでも楽しかったです。
以前に来た時はシャッター通りだったんだよね。
珍しく紅茶専門のカフェがあったので、入ってみました。私紅茶好きなんです。
紅茶プリンを注文。

昔ながらの固〜いプリンでした。固いプリン好きなので、とってもおいしかったです。
紅茶プリンパフェもあります。アイスクリームと紅茶ゼリーが追加された映えるビジュアルです。食べきれないので、プリンの単品にしました。
おみやげはオレンジショコラケーキと


地ビールとクラフトレモンチューハイ
たのしい、楽しい1日でした。
ロープウェイで千光寺にあがったり、海の上から尾道を見たかったのですが、時間がなかったのでまた、来ようね!と言って今日の小旅行は終わりました。